【体幹トレーニングについて調べてみた】 女性のための体幹トレーニング:初心者ガイド - アップルハウス

【体幹トレーニングについて調べてみた】        女性のための体幹トレーニング:初心者ガイド

ダイエット

 


女性のための体幹トレーニング:初心者ガイド

ダイエットという旅に出るとき、体幹トレーニングはあなたの最良の友となります。なぜなら、体幹トレーニングはただカロリーを燃やすだけでなく、美しい姿勢と引き締まったボディラインを作るのに役立つからです。今日は、特別な器具も必要なく、自宅で簡単にできる体幹トレーニングをご紹介します。

プランク

プランクは、体幹の基本であり、腹筋、背筋、臀部、さらにインナーマッスルまで全体を鍛えることができます。始めは30秒からスタートし、徐々に時間を延ばしていきましょう。

プランクのやり方

  1. 両肘を床につけてうつ伏せになります。
  2. 腰を浮かせ、背筋をまっすぐに伸ばします。
  3. 頭、背中全体、腰、かかとが一直線になるように姿勢をキープします。
  4. 呼吸は止めないように意識します。

プランクは、うつ伏せになった状態で前腕・肘・つま先を地面につき、「肩〜背中〜おしり〜かかと」までが一直線になるようキープする体幹トレーニングです。行う時間は1~3分程度で、自分の体重で負荷をかける”自重トレーニング”となります。プランクは以下のような特徴があります。

  • マシンや器具を使わないため、誰でも気軽に始めやすい。
  • 動かないフォームなので、マンションなどでも音を気にせずできる。
  • 1~3分という短い時間でも効果が高い。
  • 自重なので高い負荷がなく、初心者でも始めやすい。
  • 初心者向けから上級者向けまでバリエーションがあり、自分のレベルに合わせやすい。

プランクは、たるんだお腹を引き締める効果や姿勢の改善、太りにくい体を作る効果があります。正しいフォームで継続的に行うことで、効果を最大限に引き出しましょう。

ドローイン

呼吸を利用してお腹のインナーマッスルを鍛えるドローインは、ぽっこりお腹を解消し、くびれを作るのに効果的です。座った状態でも、立っていても、仰向けになっても行うことができま

ドローインのやり方

  1. 仰向けに寝ころがり、膝を90°くらいに曲げます。
    • お腹の動きを確認したい場合は、両手をお腹に添えてみましょう。
  2. 何度か腹式呼吸を行ない、お腹を動かします。
  3. ゆっくり息を吐きながらお腹を凹ませていきます。
  4. 息を吐き切り、もうこれ以上お腹が凹まないというところまできたら、その状態をキープし、そこで浅い呼吸を繰り返します。
  5. お腹を凹ませて10〜30秒キープしたら元に戻します。

ドローインは、腹横筋などのお腹のインナーマッスルを呼吸で鍛える体幹トレーニングです。正しいやり方でドローインを行うことで、ぽっこりお腹の解消やウエストのくびれ作り、姿勢の改善、腰痛の解消、内臓の働きの向上などの効果が期待できます.

ドローインは、通勤中や寝る前など、場所や時間を選ばずに行えるシンプルなトレーニングです。正しいフォームで継続的に行うことで、引き締まったお腹を目指しましょう!

レッグレイズ

下腹部を鍛えるレッグレイズは、姿勢の改善にもつながり、腰痛の予防にもなります。仰向けになって行うこの運動は、下腹部の筋肉を集中的に鍛えることができます。

レッグレイズのやり方

  1. 仰向けに寝ころぶ
  2. 両手は体の横に置き、手のひらを床に向ける(腰が反れる場合、しっかり床に手を固定する)。
  3. 腹直筋の下部を意識して両足を上げる
  4. 両足を床ギリギリまで下げる
  5. 元の位置まで上げる

レッグレイズは、上体を固定して脚を上げ下げするエクササイズで、特に腹直筋(ふくちょくきん)の下部を意識しやすい種目です。腹筋を鍛えるために、以下のポイントに注意して行いましょう。

  • 反動をつけずにゆっくり動作を行う
  • 膝を曲げずに真っ直ぐを維持する
  • 踵と床がつかないようにする
  • 腰が反らないようにする
  • 呼吸を止めない。両足を持ち上げる時に息を吸い、両足を降ろす時に息を吐きます。

レッグレイズは反動をつけずにゆっくり行うことを心がけましょう。動作をゆっくり行うことで筋肉の収縮時間が増え、トレーニング効果が上がります。また、足を降ろした時に踵と床がつかないようにしましょう。踵と床をつけると腹直筋と腸腰筋が休んでしまいます。休息はインターバルだけにしましょう。呼吸を止めないことも重要なポイントです。呼吸を止めるとバルサルバ効果といって血圧が急激に上がり、筋肉に十分な酸素が届かなくなるので、レッグレイズ中は呼吸を意識して動作を行うようにしましょう!

レッグレイズの回数や頻度は、目的に応じて変えてください。お腹の脂肪を落としたい場合は毎日行うことがポイントです。シックスパックを作りたい場合は、回数とセット数は自分の限界まで追い込みましょう!オーバーロードの法則によって、最強の腹筋を手に入れることができます。限界まで筋肉を追い込んだら休息も必要です。この休息によって、傷んだ筋肉はさらに強くなろうとします(超回復)。筋肉痛がある場合はトレーニングを控えましょう。

これらのトレーニングは、基礎代謝を上げ、太りにくく痩せやすい体を作るのに役立ちます。毎日のルーチンに取り入れて、健康的なダイエットを目指しましょう。


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました